toggle
2017-10-12

食洗機の設置工事

キッチンの完成から2年が過ぎました。
収納とカウンターを背面に設けたことで、キッチン本体はコンパクトになり
窓側との壁の間に空間ができていました。
このぽっかり空いた空間をどうするかは後で考えようということで
白かった壁に板を貼ったり大きめの植木を置いて楽しみました。
飾り棚を作って小さい植木やお気に入りのカップを置くのもいいかなと
思ったりしていました。

今年に入ってから、食洗機を置いたらどうかという案が浮上。
株式会社藤和さんの
ショップで色々な食洗機を見せていただきました。
デザインやメーカーによる洗い方の違いや、特徴などわかりやすく
説明を受け、うちではMieleに決定。
電気工事と水道工事を経て、木工事と進みました。
 
本体にビスケットを入れて食洗機の外側木部を取り付けます。
このまま一晩固定。

翌日食洗機が到着しました。600は結構大きい・・・
 
いよいよ食洗機の工事です。キッチン本体に穴を開けて水道に繋がるようにします。
 
無事収まりました。
 
水道と電気を繋ぎ仕上げに前板を貼って、完成です。
最後に食洗機の使い方など説明を受けます。

キッチン本体に合わせて側板と前板もくるみ材で作りました。
キッチンの経年変化で、並べると色の違いがよくわかります。
窓際に一番近いので前板の色も程よく焼けていくのを期待。
天板は水に比較的強いチーク材にしました。

経年や生活パターンの変化など、リフォームのタイミングは様々です。
今の暮らしに少し足したり減らしたり或いは仕様を変えるなど
考えてみることで新しい発見があるかもしれません。

関連記事